更新情報
Update Information
- 2025年07月15日 17:29
- NEW 「活動の様子」を更新しました。
- 2025年07月10日 09:11
- 「活動の様子」を更新しました。
- 2025年07月10日 08:25
- 「活動の様子」を更新しました。
- 2025年06月30日 17:27
- 「活動の様子」を更新しました。
- 2025年06月23日 10:00
- 「活動の様子」を更新しました。
お知らせ
news
- 2025年05月29日 16:11
- 6・17ランチタイムジャズライブのお知らせ
- 2024年11月12日 18:45
- 「カフェ ゆう」でのお茶販売開始
- 2024年11月01日 11:15
- 白川中学校公表研究紀要
- 2024年10月30日 17:40
- 11月7日(木)白川中学校公表会 指導案の公開②
- 2024年10月30日 17:36
- 11月7日(木)白川中学校公表会 研究紀要 指導案の公開①
活動の様子
1年生 ふるさと学習(佐見)
7月15日(火)に、「1年生ふるさと学習(佐見)」を実施しました。
佐見とうふでは、工場内、農家カフェ「ソイア」の見学をさせていただきました。また、今井悟さんから、佐見歌舞伎についての講話、ふるさと体験村での資料館見学、体験村散策など様々な体験をすることができました。子どもたちは、佐見地区の魅力について知るよい機会となりました。
2年生起業家体験学習
今週火曜日、2年生では伝承教室の方をお招きして、美濃白川学「起業家体験学習」を実施しました。秋に行われるふるさと祭りへの出店を計画しています。この日の授業では白川茶に関わる基礎的な知識やお茶の入れ方等に関わる学習を行いました。講師の先生の話に一生懸命メモをとりながら真剣に耳を傾ける姿に感心しました。これも地域の方に支えていただけているおかげだと思っております。心より感謝申し上げます。
…もっとよむ2年生家庭科の授業
今週は月曜日、岐阜菅公学生服の安江真実さん(佐見中出身)と藤澤光治さんにお越しいただき、2年生の家庭科で洗剤をテーマに授業を行っていただきました。薬剤を使って汚れを落とす仕組みについて、実験をしながら理解を深めました。
…もっとよむ人権集会
今日の5・6時間目は人権集会を行いました。
講師には、暁プロジェクト合同会社CEOの大久保曉さんをお招きし、1時間の講話をしていただき、その後グループディスカッションを行いました。大久保さんは女性として生まれ、31歳で男性の戸籍に変更し、現在は結婚され奥さん、お子さん、そして5匹の猫の大家族で幸せな生活を送っていらっしゃいます。自身の経験をもとにLGBTQに関わる公演活動を年間約200回ほど行ってみえるとのことです。直接お話を聞くことができる貴重な機会となりました。
1年生名古屋研修
6月18日(水)に1年生名古屋研修を実施しました。名古屋市立大学で「白川町の魅力」を発表し、大学生から感想やアドバイスをもらいました。歌舞伎や杵振りの実演、白川茶をふるまって飲んでもらう、写真や映像を使う、などどの班も工夫ある発表となり、大学生との交流も充実した時間となりました。
大須商店街での班別研修も自分たちで計画を立てて、行きたいお店で昼食を食べたり、タブレットで街並みを撮影したりするなど自分たちで考えて動く姿が見られました。1日を通して学びのある研修となりました。
名古屋研修にあたり、ご理解、ご協力ありがとうございました。